Sept. 9, 2023, 2:03 p.m. | nabbisen

DEV Community dev.to




はじめに





OpenBSD の acme-client


acme-clientOpenBSD で標準の自動証明書管理環境 (Automatic Certificate Management Environment, ACME) のためのクライアントです。このソフトウェアは OS インストール時にインストールされます。


acme-client.conf で設定しますが、これは難しくありません。そしてそれによって Let's Encrypt や他の認証局から証明書を取得できるようになります。


基本的な使い方はこのような感じです:



# # 設定
# nvim /etc/acme-client.conf

# # 証明書の取得または (リニューアルのための) 更新
# acme-client <domain>

# # 証明書の無効化 (失効させる)
# acme-client -r <domain>





CertBot について


余談ですが、有名な他の選択肢がありますね。そうです、CertBot です。電子フロンティア財団 (Electronic Frontier Foundation, EFF) から提供されている、非常によく使われているクライアントです。pkg_add certbot の実行でインストールすることは可能です。しかしながら、このソフトウェアを OpenBSD 環境下で使うと、証明書リニューアルの時に パーミッションの問題が発生することがあります (英語)





環境



  • OS: OpenBSD 7.0

  • ACME クライアント: OpenBSD acme-client

  • 証明書の認証局: Let's Encrypt

  • Web サーバー: OpenBSD httpd





使い方



acme-client.conf …

acme automatic certificate certificate management client .conf domain eff electronic frontier foundation encrypt environment etc foundation frontier let's encrypt letsencrypt management openbsd security tls

CyberSOC Technical Lead

@ Integrity360 | Sandyford, Dublin, Ireland

Cyber Security Strategy Consultant

@ Capco | New York City

Cyber Security Senior Consultant

@ Capco | Chicago, IL

Sr. Product Manager

@ MixMode | Remote, US

Corporate Intern - Information Security (Year Round)

@ Associated Bank | US WI Remote

Senior Offensive Security Engineer

@ CoStar Group | US-DC Washington, DC